
photo gallery
フォトギャラリー
2008 - 現在
1999 - 2005
2005 - 2008
神奈川工業大学 工学部 機械工学科 卒業

1910年に京都で創業し、鋳鉄材、伝導工具、ベルトなどの販売を営んだのが始まり。戦後、工業用品の取り扱いを増やすことで、日本の製造業の発展に貢献してきました。

コア事業となる切削工具では、切削工具の専門員を各拠点に配置し、 加工改善活動を通しお客様の生産性向上に取り組みます。 切削工具をはじめ工作機械、ツーリング、補用機器、冶具、工場関連資材等、 幅広い取扱商品具でお客様のニーズにお応えします。

ダイヤモンド工具の「i-TOOL」ブランドでは、コア事業である切削工具のノウハウを活用し、難削材加工に最適なダイヤモンド工具を提案します。 また、MQLに代わる新セイミドライシステム「ATS」では、生産性向上とエコロジーを両立します。 それ以外にも特徴的な製品を取り揃え、今後もお客様のお役に立つ製品を展開していきます。

製造業に必須のトレーサビリティに必要な刻印作業を自動化し、生産ラインの効率化をご提案。 フランス製電磁式トットマーキング装置「テクノマーク」は、出石内に 技術検証、修理部門を持ち、万全のサポート耐性を構築しています。 ロボットとの連携による効率化のご提案や、空うち検出機能で不良の防止を実現しました。

社員の約7割以上が文系出身です。 入社後には充実した教育制度でバックアップしますのでご安心ください。 また、本社所在地の京都府より若者を正社員として長期的に育成することに積極的な「若者応援宣言企業」として認証をうけています。(NO.325)

当社では商品の基礎的な知識や図面の見方など を学ぶ社内研修のほか、社員による自主的な勉強会など学ぶ機会が充実! 他にも仕入先様による講習会なども頻繁に開催されています。 新入・中堅・ベテラン社員、男女問わず 意欲さえあれば、知識は入社後にいくらでも身につけられます。

プライベートと仕事をバランスよく両立してもらうため、有給休暇の取得率100%を目指し、有休の積極消化に取り組んでいます。 2016年3月には全社員で沖縄旅行に行きました。 社員がオンとオフをしっかりと切り替えて、活き活きと働ける環境づくりをしています。

沖縄旅行での集合写真です。 従業員は100名(男80名、女20名)です。

夏はBBQ、冬はボード、終業後のフットサルなど、社員による自主的なレクリエーションも盛んに行われています。 全社員の顔がわかる距離感で、一体感を持って働けるのも魅力のひとつ!